9件中 1 - 9 件を表示
【原因】 撮影中にX線照射スイッチから指が離れた 【対処方法】 リモートボックスにあるFIXボタンにより解除されます 直前に撮影を中断した場合フィルムを交換して再度撮影を行ってください 詳細表示
【内容】 リモートボックスパネルの故障か、グレーの通信ケーブル等の障害が予想されます。 【対処方法】 1-デントナビの電源を切ってください。 2-リモートボックスパネルの下部のグレーの通信ケーブルを抜き差ししてください。 3-デントナビの電源を入れてください。 復旧しない場合は修理手配をお取り... 詳細表示
【デントナビ】歯列選択スイッチを押しても照射秒数が変化しない。
リモートボックスパネルの左上にある「オート設定スイッチ」の表示ランプを確認してください。 ONの状態になっていると、ヘッドの角度が水平に対して -70°~ +70°までの範囲の管球の傾きで照射秒数が変化します。 OFFの状態になっていると、上下顎歯列選択スイッチで照射秒数を変えることができます。 詳細表示
【デントナビ】「E04」「E05」「E06」「E07」「E08」「E09」のエラーが表示される
【原因】 E04⇒管電圧制御信号に異常がある E05⇒管電圧制御信号に異常がある E06⇒ヘッド温度が上がりすぎている E07⇒リモートボックスと電源ボックスの間の通信エラー E08⇒予熱制御回路に異常がある E09⇒電源投入時にX線照射スイッチが押された状態になっている 【対処方法... 詳細表示
【対処方法】 (レントゲン室近くのパノラマデンタルの切替スイッチが、デンタル側がONになっていることをご確認ください。) 1-レントゲン室内で電源コードが壁コンセントに接続されているかどうかご確認ください。 2-椅子下の電源ボックスの電源スイッチがONになっているかどうかご確認ください。 ... 詳細表示
【原因】 E04⇒管電圧制御信号に異常がある 【対応方法】 デントナビ 3点セットの修理交換 詳細表示
【原因】 冷却時間中にX線照射スイッチを押した 【対処方法】 リモートボックスにあるFIXボタンにより解除されます その後、再度撮影を行ってください 詳細表示
【デントナビ】リモートボックスは点灯しているが、照射スイッチを押しても反応しない。
【内容】 リモートボックスパネルが故障している可能性があります。 【対処方法】 修理手配をお取りしますので、(株)ヨシダ コンタクトセンターにご連絡ください。 ※フリーダイヤル:0120-178-048 詳細表示
【原因】 ヘッドの傾きが角度センサの範囲外にあります。 【対処方法】 1-リモートボックスの中央下あるFIXボタンを押すと解除されます。 2-リモートボックスの左上にあるオートを解除(ランプを消灯)してください。 3-撮影部位を押して撮影を行ってください。 ... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示