【fine】公費の実日数がPCプレビュー画面だと空欄になってしまう。
紙形式のレセプトプレビュー画面には、公費実日数は表示されません。 公費実日数を確認する場合は、プレビュー形式を明細プレビューにしてください。 明細プレビュー画面の公費欄に、公費実日数が表示されるのでご確認ください。 詳細表示
【Profit】公費(福祉)負担者番号が変更した場合、保険履歴の追加かです...
上書きです。 ※公費(福祉)の種類が変更になった場合や、負担金等に変更がある場合は、保険履歴を追加してください。 詳細表示
【fine】レセプト集計でのエラーと月次チェックのエラーは何が違いますか。
レセプト業務の集計時のエラーは、修正しないと電算データに含まれません。 月次チェックのエラーは修正しなくても電算データに含まれますが、返戻になる可能性があります。 詳細表示
【Profit】医療機関コードが法人化により変更になる。どこを変更すればいいか。
マスタメンテナンスから変更が必要です。 ①メインメニューから【マスターメンテナンス】を選択します。 ②【医院情報登録】を選択します。 ③社保、国保の医療機関コード、医院名も変更する場合は保険医療機関名称、電算請求欄にある審査支払機関登録済名称を変更します。 ④変更後、【登録】します... 詳細表示
入力方法は、添付資料をご参照ください。 例は、┏Dを抜歯入力後、形成からの入力になります。 入力手順です。 ①形成・BTの入力は、形成する歯牙の部位・病名を入力すると、学習画面が表示されますので、[生PZクラウンループ]+印象単純(歯冠修復)+BT(歯冠修復)]をクリックし【閉じる】をク... 詳細表示
【fine】国保と社保の保険証を同時期に持っていることはありますか?
国保と社保の保険証が同時期に適用されていることはありません。 患者様が窓口に国保と社保の保険証をどちらも提示した場合は、適用期限切れの保険証の回収ができていない可能性があります。 各保険証の発行元に連絡し、どちらが有効なのかご確認の上、登録を行ってください。 詳細表示
【Profit】国保と社保の保険証を同時期に持っていることはありますか?
国保と社保の保険証が同時期に適用されていることはありません。 患者様が窓口に国保と社保の保険証をどちらも提示した場合は、適用期限切れの保険証の回収ができていない可能性があります。 各保険証の発行元に連絡し、どちらが有効なのかご確認の上、登録を行ってください。 詳細表示
【fine】保険証リーダーで読み取った保険証の画像を印刷したい。
保険証の画像を印刷する機能はfineにはありません。 Sドライブから該当の保険証の画像を探し、印刷することが可能です。 ①windowsのスタートボタンを選択します。 ②【PICRURE(\\SERVER)(S:)】を選択します。 ③該当の患者番号のフォルダを開きます。 ④【... 詳細表示
【Profit】過去の領収書を再発行するときに、発行日を診療日に変更したい。
メインメニューから日付変更を行い、診療日に戻してから領収書再発行を行うことで、発行日を変更できます。 ①メインメニューから【日付変更】を選択します。 ②診療があった日付に変更して【確定】します。 ③メインメニューから【管理業務】を選択します。 ④【領収書再発行】を選択します。 ... 詳細表示
【Profit】カルテ2号用紙を印刷すると、右上のページ数が( ページ)と...
カルテ印刷画面左上にある頁に「1」と入力すると、以降全てのページにページ数が反映されます。 詳細表示