履歴追加なのに上書きで保険を変更してしまった場合は、次の手順で修正します。 ①上書きしてしまった保険を元の保険に上書きで戻します。 ②改めて履歴追加を行います。 詳細表示
弊社ホームページよりお申し込みいただけます。 次の直接URLより、ご確認の上、お申し込みください。 https://pickup.yoshida-dental.co.jp/syohosen 詳細表示
以下の「薬品・合剤マスタ制作マニュアル」「薬剤登録方法」をご覧ください。 詳細表示
令和3年8月診療以前分の請求に関しては、枝番の登録がなくても返戻にはなりません。 支払基金のHPより、上記期間が定められております。 枝番の入力ができる枠がございますが、上記期間中は枝番を登録をしてもレセプトには表示はされないようになっております。 詳細表示
下記の手順になります。 ①メインメニューを出し、【管理業務】を選択します。 ②【領収書発行】を選択します。 ③領収書再発行画面が開きます。 ④患者番号欄に、発行したい患者様の患者番号を入力します。 ⑤日付指定欄をクリックします。 ⑥いつの分の診療明細書を発行するのか、日付を入力します。 ⑦指定した日... 詳細表示
【fine】資格確認の結果、登録してある所得区分と違う所得区分が表示された。
マイナンバーで確認した場合 →患者さんが同意した場合に所得区分が表示されます。[レ]チェックを付けて[上書き]更新してください。 ※履歴として残す場合は[保険追加] 保険証で確認した場合 →患者さんが限度額認定証を提示していない場合は、[レ]チェックを付けずに登録してください。 患者さんが限度額認... 詳細表示
【Profit】咬合調整(咬調)の摘要は、どれになりますか。
病名、該当処置、摘要は以下の通りです。 ※令和4年4月診療分より変更されています。 病名 該当処置 摘要 Brx MC過高 咬合性外傷 歯の削合[歯軋り]1~9歯 歯の削合[歯軋り]10歯 他院作成歯冠修復物の調整 P... 詳細表示
【Proft】 変換しても入力したい漢字が見つからない場合の対処方法が知りたい。
変換しても入力したい漢字が見つからない場合は、IMEパッドから漢字を探します。 ①漢字を入れたい場所にワープロで「がいじ」と入力し、キーボードの「F5」ボタンを押します。 ②IMEパットが出てくるので、左上のアイコン(鉛筆を持っているマーク)を押します。 ③白い枠にマウスで探したい漢字を書きます。 ... 詳細表示
弊社ホームページよりお申し込みいただけます。 次の直接URLより、ご確認の上、お申し込みください。 https://pickup.yoshida-dental.co.jp/syohosen 詳細表示
添付の「Profitオンライン資格確認よくあるエラー集」をご参照ください。 詳細表示
362件中 51 - 60 件を表示