【保険資料】支払い基金(社保)に出したレセプトを取り下げたい(※取り下げ請求依頼書の書き方が知りたい)
支払基金トップページ→様式集→再審査・取り下げ から用紙をダウンロードし、支払基金(社保)に提出してください。 ※添付にダウンロードできるフォーマットと記載の仕方が載っています。 詳細表示
【Profit】重複請求で2枚全く同じレセプトが返戻された。どのように処理すればいいか。
内容が全く同じレセプトが2枚返ってきたのであれば、1枚は破棄して、1枚のみを返戻処理して請求してください。 詳細表示
例は、令和2年10月診療分を令和3年1月診療分に含める場合です。 下記の手順になります。 ①メインメニューを出し【請求業務】を選択します。 ②【電子レセプト月遅れ請求登録】を選択します。 ③登録年月は、請求に含める年月を入力します。(今回は令和3年1月になります) ④月遅れ請求登録画面が開きます... 詳細表示
【Profit】受付不能・要確認・ASPチェックエラーの確認方法がしりたい
受付不能・要確認・ASPチェックエラーの確認方法は、下記添付資料をご確認ください。 詳細表示
レセプト請求分の平均点であれば請求業務から確認することができます。 ①【請求業務】を開きます。 ②【総括表】を開きます。 ■社保の平均点の調べ方 ①【発行月】を調べたい月で入力します。 ②保険区分は【社保】【平均点一覧表】を選択します。 ③【集計開始】を選択します。 ④合計欄の平均点をご... 詳細表示
【Profit】月中で記号番号のみ変わったので、患者情報を上書きで変更しました。レセプトは上書きしたものを提出して問題ありませんか?
変更したレセプトの1枚だけの請求で問題ありません。 ※注意:月初めに上書きすると先月のレセプトも変更します。その時は上書き変更をレセプト処理後に行ってください。 詳細表示
返戻登録の方法は、添付資料をご参照ください。 例は、平成26年12月診療分を平成27年4月診療分で請求したい場合です。 ※ProfitQuattroとProfit-iPlusは、少し画面が異なる箇所があります。 詳細表示
入力方法は添付資料をご参照ください。 例は、金パラインレー複雑(H28年5月imp)をH28年7月分と一緒に請求する場合です。 ※ProfitQuattroRipiとProfit-iPlusは、少し画面が異なる箇所があります。 詳細表示
【Profit】レセプトを紙で印刷していたら、オーバーリストを印刷するように表示された。
オーバーリストとは、摘要などが書ききれず1枚の紙レセプトに収まりきっていない患者のリストのことです。 該当患者のレセプトが2枚以上印刷されます。 紙レセプトでの提出を行っている場合は、紙レセプトに収まっていない部分を手書きで記載して提出してください。 CDやオンラインなど電算請求であれば、修正は不要です。 詳細表示
【Profit】返戻で摘要記載したのみで点数などの変更がない場合も返戻登録は必要か
総括表にデータを含めるため、返戻登録は必要です。 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示