【Trophy Imaging】TI7 画像データをCDRに焼きたいので手順方法を教えて下さい
参考資料をご参照下さい 詳細表示
【パノラマ画像】パノラマ画像の下顎前歯部分に白い三角形の物が写り込んでいます。
パノラマ撮影時、患者に覆っているエックス線防護エプロンのマジックテープ(面ファスナー)の合わせ部分が浮き上がって写り込んでいます。 合わせ部分を調整してみてください。 詳細表示
【エクセラスマート】[イメージクリエーター]パノラマ画像、セファロ画像の復元方法
①イメージクリエーターの画面の左下の「選択」をクリックする ②「ファイルを開く」の画面が出たら、ファイルの場所でCドライブ>YCINC>P18S>RAW と進めていく ③直近の10回の撮影のデータから対象のデータを選択し右下の「開く」をクリックする ④画面左下のグレーのバーが伸びて行くところを確認する ⑤... 詳細表示
【TW】イメージクリエーターからドラッグアンドドロップで保存できない場合の対処方法を教えて欲しい
①イメージクリエーターでパノラマ撮影後、背景がトロフィーウィンドウズが開いている事を確認致します。 ②トロフィーウインドウズが開いていなかったりトロフィーウインドウズの画面が縮小されている場合は《Drag》しても画像が貼り付かない症状が発生致します。 ③その際はトロフィーウインドウズの最大化をするか一旦画面を... 詳細表示
【OnDemand3D Dental】CT撮影画像を画像ファイル(JPEG)で保存する場合の手順方法を教えて下さい。
CT画像の画面を保存するには、スクリーンショットを使用します。 OnDemand3D Dentalのスクリーンショットの手順は添付ファイルを参照して下さい 。 詳細表示
【パノーラ19】【エクセラスマート】パノラマ機器の電源が入らない
下記の点をご確認ください ①切り替えBOXのスイッチはパノラマ側になっていますか? ②本体の主電源スイッチが入っていますか? ③緊急スイッチが押し込まれていませんか? 復旧しない場合は、㈱ヨシダコンタクトセンター(0800-170-1180)までご連絡ください 詳細表示
【エクセラスマート】部分パノラマ撮影の操作方法を教えてください。
①パノラマ撮影画面「イメージクリエーター」を開きます ②左側の「新規」をクリックします ③次の画面で「撮影モード」で「部分パノラマ」にチェックを入れます ④右側の歯列弓で希望する撮影部位を選択します ⑤右上の「OK」をクリックします ⑥通常のパノラマ撮影を行ってください。④で選択した部分の画像が表示され... 詳細表示
【パノーラ19】【エクセラスマート】エラー「FL03」が発生します。
【内容】 前回撮影終了後に管球部分のクーリングタイムがあります。 クーリング時間中にエックス線照射スイッチが押されたときに発生します。 【対処方法】 操作パネルにあるリセットスイッチにより解除されます。 頻繁に起こる場合は、(株)ヨシダ コンタクトセンターにご連絡ください。 ※フリーダイヤ... 詳細表示
【内容】 CT撮影モード以外でCT撮影用患者固定具が取り付けられている時に発生します。 【対処方法】 1-操作パネルにあるリセットスイッチにより解除されます。 2-パノラマ機器の電源を切ってください。 3-CT撮影用患者固定具を取り外してください。 4-パノラマ撮影時の部品を取り付けてください。 ... 詳細表示
【エクセラスマート】パノラマ撮影後、コントロールパネルに「FL01 2000」が表示され、アラームが鳴る。
【内容】 エックス線照射回数が2000回を超えた場合のアラームです。 【対処方法】 アラームを消すには下記操作を行ってください 1.パノラマ機器の操作パネルでリセットSWを押してください。 2.パノラマ機器の電源入れたまま、PC画面を操作します。 3.タスクトレイ上の「X-ERA SMART ... 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示