【Profit】[介護請求]介護保険で生活保護を持っている患者の登録
介護保険で生活保護を持っている患者の登録は、添付資料をご参照ください。 「生活保護単独(被保険者番号がHから始まる)の場合」と「生活保護併用の場合」で登録方法が異なります。ご注意ください。 詳細表示
【Profit】コンピューターのスペックやサイズを確認したい。(2022年7月版)
添付資料の「Profit機器一覧2022年7月版」で確認してください。 詳細表示
【Profit】医療機関コードが法人化により変更になる。どこを変更すればいいか。
マスタメンテナンスから変更が必要です。 ①メインメニューから【マスターメンテナンス】を選択します。 ②【医院情報登録】を選択します。 ③社保、国保の医療機関コード、医院名も変更する場合は保険医療機関名称、電算請求欄にある審査支払機関登録済名称を変更します。 ④変更後、【登録】します。 また、電算... 詳細表示
【Profit】届出の申請をして算定できるようになったが、しばらく設定を忘れていた。いつの日付で設定すればいいか。
届出の書類に記載のある算定開始年月日の日付で設定してください。 日付の設定後、自動的に過去入力分のカルテを書き換えることはありません。 日付の設定後に書いたカルテから届出が反映される仕様です。 過去に入力済のカルテに届出を反映させる場合は、カルテの入力しなおしが必要になります。 未収金が発生し... 詳細表示
【Profit】[介護請求]介護状態が変わった場合の登録方法を知りたい
介護状態が変わった場合の登録方法は、添付資料をご参照ください。 詳細表示
【Profit】[介護請求]介護保険の負担率が変わった場合の登録方法を知りたい
介護保険の負担率が変わった場合の登録方法は、添付資料をご参照ください。 詳細表示
下記の手順になります。 ①メインメニューを出し、【マスターメンテナンス】を選択します。 ②【投薬用法】を選択します。 ③投薬用法マスター登録画面が開きます。 ④コード欄に、/を入力し、【Enter】キーを押します。自動的にマスターコード番号が設定されます。 ⑤用法内容を入力します。 ⑥種類を、内服・頓... 詳細表示
17件中 11 - 17 件を表示