小機械の修理対応中止製品の一覧表を添付いたします。(2024.9月現在) 代替品も記載しておりますので、ご参考にしてください。 詳細表示
電池の残量が少なくなるとパネルドットが点滅します。 単三アルカリ電池4本を使用します。 本体底部ねじ2本を外しカバーを取って電池ホルダーの電池を入れ替えてください。 詳細表示
下顎3から3までの舌面をスワブで1回なぞりサンプルを採取します。 スワブを容器に戻し、容器の先端を折りサンプルと検査液を混和させます。 容器をよく振りサンプルが全体にいきわたるようにします。 サンプルを本体にセットして測定し15秒で測定結果が表示されます。 使用方法の動画... 詳細表示
【カリスクリーン】何故、再度検査を行う際は、24時間以上開けなければならないのでしょうか?
一度、スワブでサンプルを採取すると、サンプル部位に付着している細菌叢が通常状態に戻るまでに24時間かかります。 よって再検査の際は、24時間以上開ける必要がございます。 詳細表示
【カリスクリーン】1人目の測定が終わり、電源の入り切をせずそのまま2人目の測定を行っても良いでしょうか?
電源を入れたまま、連続して計測可能です。 ※10分以上使用しない場合、自動的に省電力スタンバイモード(電源が切れた状態)になります。 詳細表示
【ダイアグノカム】ダイアグノカムを使用するのに必要なPCのスペックについて教えて下さい。
ダイアグノカムの仕様書を添付いたしますので内容をご確認ください。 詳細表示
【ヨシダ抗菌キャビネット】殺菌灯の交換方法を教えて下さい。
殺菌灯はGL-10を使用します。(グロー球はありません) 詳細表示
【カリスクリーン】下顎舌側3番から3番以外の部位に補綴物が含まれています。計測に問題はありますか?
計測に問題はございません。 詳細表示
耐熱温度は135℃以下です。 詳細表示
4年です 詳細表示
37件中 1 - 10 件を表示