特大/大/中/小でリングのサイズと同じ名称でリングに対応しております。 詳細表示
【油圧プレスS】圧が上がらないのですがどうしたら良いですか?
オイルの有無を確認し、オイルがあるのに圧が上がらなければ修理対応です。 確認方法→台座を上にぬき、シリンダから覗き込むとオイルの有無を確認できます。 詳細表示
センタードリルのコーンアダプターの交換手順を添付ファイルに掲載しました。 交換の際には購入時に付属している専用スパナ(10mm、14mm 各1)を使用します。 詳細表示
【スパラα】使用中に動かなくなってしまった。どうすればよいですか?
スパラαの時間定格は7分です。 時間定格以上の連続運転をした場合、サーマルプロテクターが作動し一時的に運転を停止し機械を故障から守ります。 本体をしばらく冷却させたあと、再度強弱スイッチを入れてご使用下さい。 詳細表示
【ペンシルジェットα】片側のHPの砂が出ない。逆噴射してみたがだめでした。
噴射ノズルとチップが磨耗していなければ、HPの修理/ピンチバルブの修理になります。 詳細表示
小が27Φ30mmH 中が32Φ45(※30)mmH 大が38Φ45mmH 特大49Φ45mmH ※現状の出荷はH30mmとなっておりますので、H45mmが必要な場合は指定して注文を入れる必要があります。 詳細表示
【油圧プレスS】オイルを補充したいのですがどうしたら良いですか?
フラスコを乗せる台を外して 本体の注油穴よりオイルを足してください。 詳細表示
巻数によって鋳造圧が決定されます。巻く方向は時計回りです。 回数の目安は以下の通りです。 インレー・クラウンなど・・・2~3回 ブリッジなど・・・3~4回 鋳造床など・・・4~5回 6回以上はスプリングの寿命を短縮しますので、巻かないで下さい。 詳細表示
【ニューミックス】電源は入るが回転しない症状で、どこを見ればいいですか?
バキュームゲージが67Kpaまで上がらないと回転しません。 ミキサーカップのOリングと、吸引パッドに石膏が詰まっていないかを確認してください。 詳細表示
7分以上の連続使用で発熱(97℃)防止装置が働き停止します。 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示