【デントクレーブSTERI-B】定期メンテナンスの内容は?
定期メンテナンスキットを使用しパッキンなどの消耗品を交換しカウンターリセットを行います。 ■■関連情報■■ 定期メンテナンスの期間については こちら。 詳細表示
【デントクレーブSTERI-B】「E11」のエラーが出る
「E11(エラー11)」が出る場合は、まずドアの清掃を行ってください。ドアの清掃については下記の動画をご覧ください。 清掃を行ってもエラーが解消しない場合はパッキンを交換してください。 詳細表示
【デントクレーブSTERI-B】消耗品の交換時期と表示が出た。定期メンテナンスの期間はどのくらいですか?
1年 もしくは1200回です。 ■■関連情報■■ 定期メンテナンスの内容については こちら。 詳細表示
【動画】[デントクレーブSTERI-B]排水フィルターのお掃除(お手入れ)方法が知りたい
排水フィルターの清掃方法は下記の動画をご覧ください。 詳細表示
【動画】[デントクレーブSTERI-B]無菌フィルターの交換方法が知りたい
無菌フィルターの交換方法は下記の動画をご覧ください 詳細表示
【デントクレーブSTERI-B】ドアパッキンの部分から水漏れする
ドアパッキンから水漏れがる場合は、まずドアの清掃を行ってください。ドアの清掃については下記の動画をご覧ください。 清掃を行っても水漏れが解消しない場合はヨシダまでご連絡ください。 詳細表示
【STERI-B(ステリB)】アイオニー(東京技研)の精製水を使用しても良いですか?
使用可能です。 詳細表示
【動画】[デントクレーブSTERI-B]ドアパッキンの交換方法が知りたい
ドアパッキン(フタパッキン)の交換方法は下記の動画をご覧ください。 詳細表示
【STERI-B(ステリB)】法定耐用年数は?(クラスBだと違うか)
滅菌器の4年です。 詳細表示
【デントクレーブSTERI-B】給水タンクの容量と1回の滅菌で使われる水量は?
初回給水必要量は、4.7L(給水タンク)+1L(蒸気発生装置)、2回目以降は3.7L必要です。 1回に使用する水量は約700~800mLで約5回の使用で1回の給水が必要です。 滅菌物の量により使用水量は異なります。 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示