①届出設定をします 【メンテナンス】→【マスタメンテナンス】→【医院環境設定】→ ファンクションの【次ページ】をクリック → 「口腔粘膜届け日」に年月日を設定します。 ②口腔粘膜処置の対象となる病名「再発性アフタ性口内炎」を入力すると誘導画面に“口腔粘膜処置”が選択された状態で表示されます。 詳細表示
大きな違いは「かかりつけ歯科医強化型歯科診療所」の届出をしているかどうかです。 かかりつけの届出をしていないと、SPTⅡは算定できません。 詳細は下記の参考資料をご覧下さい。 <参考資料> 詳細表示
fine症例入力例集 ・小児保隙装置(クラウンループ・バンドループ) 詳細表示
➀ 窓口の日付を初診日で呼び出し、【口腔情報】タブをクリックします。 ②「口腔情報」画面が表示されます。変更したい歯牙を選択します。ファンクションの【削除】をクリックします。 ③“歯牙単位の削除”にカーソルが表示されていることを確認し【確定】をクリックします。 ④「削除します。よろしいですか?」と表示... 詳細表示
学習画面、誘導画面、学習パネル画面、パネル画面を拡大表示する設定です。 <設定手順>【ユーザー仕様⇒4001:選択画面のワイド対応】 ①メインメニューを出し、【メンテナンス】を選択します ②【マスタメンテナンス】を選択します ③対象年月をクリックし、【ユーザー仕様設定】を選... 詳細表示
35件中 31 - 35 件を表示