【fine】確認結果で表示されたとおりに上書きしなければいけませんか?
住所番地の数字が半角と全角で違うなど、間違っているわけではないが違いがある項目は上書きで登録してください。 差異を反映しない場合(今のままの登録)はレチェックを外して上書きしてください。 現時点では異なる方の保険情報が出る可能性があるので、内容をご確認の上、反映可否の判断を行って下さい。 詳細表示
【fine】オンライン資格確認のQ&Aをまとめた資料はありますか?
添付ファイルをご覧ください。 詳細表示
【fine】薬剤情報・特定健診に同意したかどうかはどこで確認できますか?
今回の改定プログラム(V33-01)を実行すると「資格情報比較画面」上部に、薬剤情報/特定健診/診療 情報の同意欄が追加されますので、そちらでご確認ください。 詳細表示
カルテ入力画面上部【薬情・特建・診療】ボタンより表示できます。 ※顔認証付きカードリーダー操作時に患者さんの同意が必要です。(当日に同意した場合のみ) 詳細表示
【マニュアル】[fine]オンライン資格確認操作マニュアル(第4版2022年9月21日)
オンライン資格確認操作マニュアル(第4版20022年9月21日) 詳細表示
【fine】有効期限が出てこないのですがどうすればいいですか?
有効期限がある保険とない保険があります。社会保険(協会けんぽ・組合健保など)には有効期限があ りません。そのまま上書き登録してください。 詳細表示
【マニュアル】[fine]訪問オンライン資格確認(居宅同意取得型)操作マニュアル
訪問オンライン資格確認(居宅同意取得型)操作マニュアル ※こちらの機能はオプションです。別途ご契約が必要となります。 詳細表示
弊社ホームページよりお申し込みいただけます。 次の直接URLより、ご確認の上、お申し込みください。 https://pickup.yoshida-dental.co.jp/kyotaku 詳細表示
【オンライン資格確認】マイナンバーや資格確認で取得したデータに枝番が記載されている場合はどうしたらいいか?
保険証にまだ枝番が無い場合でも、保険者からは枝番付でデータが来ますのでそのまま取り込んで上書きで登録してください。 詳細表示
【fine】「オンライン資格確認の結果、該当保険は「複数該当」でした。保険証をご確認ください。」のメッセージが表示される。
枝番が入っていない状態で資格確認を行った場合に同一保険者番号、同一記号番号、同一生年月日の方が複数いる場合に表示されます(双子以上、または同一生年月日のご夫婦)。 【OK】をクリックすると入力した内容で患者情報が確定されます。 ※保険証に枝番等の記載がないかご確認いただき、枝番等がある場合は患者情報を訂正して... 詳細表示
28件中 1 - 10 件を表示