【Profit】領収書の押印欄が不要なので表示しないようにしたい
下記の手順となります。 ①メインメニューから、【マスターメンテナンス】を選択します。 ②【医院情報登録】を選択します。 ③【次ページ】を選択します。 ④領収書タイプを【厚労3+明】を選択します。 ⑤【登録】ボタンを押してください。 ※ProfitQuattroRipiとProfit-iPlus... 詳細表示
【Profit】カルテ2号用紙を印刷すると、右上のページ数が( ページ)となってしまうのでページ数を表示させたい。
カルテ印刷画面左上にある頁に「1」と入力すると、以降全てのページにページ数が反映されます。 詳細表示
下記の手順で変更します。 ①メインメニューより【マスターメンテナンス】を選択します。 ②【処置】を選択します。 ③出力欄を【雑収項目】へ変更し、右側の【並び順】を選択します。 ④登録されている雑収項目が表示されますので、 【変更したい物品】を選択し、 【上へ(下へ)】移動のボタンで任意... 詳細表示
物品の追加はマスターメンテナンスから作業ができます。 ①【マスターメンテナンス】を開きます。 ②【処置】を開きます。 ③コード欄に【/】を入力してエンターキーを押します。 ④名称欄、カルテ名欄に追加したい物品の名前を入力します。 ⑤出力欄の選択肢から【雑収項目】を選択します。 ⑥税区分を【内税】か... 詳細表示
【オンライン資格確認】マイナンバーや資格確認で取得したデータに枝番が記載されている場合はどうしたらいいか?
保険証にまだ枝番が無い場合でも、保険者からは枝番付でデータが来ますのでそのまま取り込んで上書きで登録してください。 詳細表示
カードリーダーの表示がおかしい・オン資確認ができない|profit
以下の「カードリーダーの表示がおかしい・オン資確認ができない」をご覧ください。 詳細表示
大きな違いは「かかりつけ歯科医強化型歯科診療所」の届出をしているかどうかです。 かかりつけの届出をしていないと、SPTⅡは算定できません。 詳細は下記の参考資料をご覧下さい。 <参考資料> 詳細表示
<時間外加算> 診療時間以外の時間(おおむね午前8時前と午後6時以降、土曜日の場合は午前8時前と正午以降) の場合に加算する。 ※休日加算対象の休日以外を終日休診としている場合は、休日加算でなく時間外加算を算定する。 ※午前8時前と午後6時以降を診療時間としている場合は表示する時間以外の時間に診療を行... 詳細表示
【Profit】受付業務で保険証の確認日を入力できるようにしたい。
メニューやボタンはないので、下記の手順になります。 ①コンピューターからCドライブを選択します。 ②【profit-i】を選択します。 ③【EXE】を選択します。 ④【ExternalF.Ini】を選択します。 ⑤[KARTE]の欄に、 CHECK_CDAY=1 を入力して保存します。(下図①... 詳細表示
【Profit】受付業務で月の上限金額のある生活保護の患者の登録はどうしたら良いか。
月の上限ごとの公費マスターの登録が必要です。 公費登録は下記の手順です。 ①メインメニューを出し、【マスターメンテナンス】を選択します。 ②【公費】を選択します。 ③左上のコード欄に、 / を入力し、[Enter]キーを押します。 ④続きは、下の例を参考に設定して下さい。 ⑤【登録】を選択します。... 詳細表示
137件中 51 - 60 件を表示