分割した歯でBrや単独冠を作成する場合、下記の通り注意願います。 ※上顎と下顎で算定できる項目が違う場合があります。 <参考資料> 詳細表示
【Profit】補管(クラウンブリッジ維持管理)の紙を再発行したい。
手順は下記のとおりです。 ①メインメニューを出し、【管理業務】を選択します。 ②【補綴管理】を選択します。 ③補綴管理画面が開きます。 ④患者番号欄に、発行したい患者様の患者番号を入力します。 ⑤過去算定した際の年月日と歯冠補綴物やブリッジの部位が表示されます。 ⑥発行したい日付(補綴物)をクリッ... 詳細表示
下記の手順になります。 ①メインメニューを出し、【マスターメンテナンス】を選択します。 ②【投薬用法】を選択します。 ③投薬用法マスター登録画面が開きます。 ④コード欄に、/を入力し、【Enter】キーを押します。自動的にマスターコード番号が設定されます。 ⑤用法内容を入力します。 ⑥種類を、内服・頓... 詳細表示
【Profit】[介護請求]介護保険の負担率が変わった場合の登録方法を知りたい
介護保険の負担率が変わった場合の登録方法は、添付資料をご参照ください。 詳細表示
【Profit】[介護請求]介護状態が変わった場合の登録方法を知りたい
介護状態が変わった場合の登録方法は、添付資料をご参照ください。 詳細表示
【保険資料】接着材料Ⅰの「標準型」と「自動練和型」の違いが知りたい
練和方法の違いにより区分されます。 詳細表示
特定医療費(指定難病)受給者証の登録や入力方法は、添付資料をご参照ください。 ※ProfitQuattroとProfit-iPlusは、少し画面が異なる箇所があります。 詳細表示
【Profit】被災による一部負担金免除証明書が適用になりました。保険履歴の追加ですか?上書きですか?
保険履歴の追加です。 詳細表示
【Profit】レセプトプレビュー画面で開始日に元号の記載がないが問題ないか。
紙レセプトプレビュー画面で開始日に平成、令和など元号の記載がなくても、レセプト請求には問題ありません。 電算化データでは西暦で登録されています。 詳細表示
【Profit】届出の申請をして算定できるようになったが、しばらく設定を忘れていた。いつの日付で設定すればいいか。
届出の書類に記載のある算定開始年月日の日付で設定してください。 日付の設定後、自動的に過去入力分のカルテを書き換えることはありません。 日付の設定後に書いたカルテから届出が反映される仕様です。 過去に入力済のカルテに届出を反映させる場合は、カルテの入力しなおしが必要になります。 未収金が発生し... 詳細表示
137件中 1 - 10 件を表示