【モデルトリーマーY230】モデルトリーマーの前面から水があふれてきた時の対処方法は?(水ハネ)
排水不良と思われます。 排水ホースが折れ曲がってないか、詰まってないかご確認下さい。 排水ホースに異常がなければ、前面カバーを外し内部の排水部分に溜まった石膏を除去して掃除して下さい。 詳細表示
【動画】プレシジョンE-connect Pro 使用方法・お手入れ方法 動画
プレシジョン イーコネクトプロ 使用方法・メンテナンス方法動画 詳細表示
【Oramo-bf】センサーを50回を超えて使用するとどうなりますか?
計測精度が低下するため、咬合力の値の誤差が大きくなります。 50回を超えた場合は、すぐに新しいセンサーに交換をお願い致します。 また60回で液晶表示に「新品のセンサーに交換してください」と表示が出て、測定を開始できなくなります。 口腔機能モニターオラモビーエフ 詳細表示
ベストサージは対極板を必要としない設計となっていますので、対極板はありません。 但しベストサージをご使用になる場合は、患者様が座られている歯科用チェアーにアースが取られていることと、 ベストサージの電源プラグを、医用接地されたアース付き3Pコンセントに繋いで使用することが必要です。 アースの取れ... 詳細表示
【口腔機能モニターOramo-bf】センサーは50回使用したら交換となっていますが、50回使用した時に知らせてくれる機能はありますか?
50回を越えますと、ディスプレイにセンサー交換マークが点灯します ※赤丸部分 詳細表示
前面カバーを開けて、パッキン交換を行ってください カバーの開け方はこちらをご覧ください 交換の際には別途、ゴム用の接着剤(G17ボンドを推奨)が必要です (添付の「トリーマーY230パッキン交換手順」を参照下さい。) 詳細表示
{数値の判定目安} ・29.6以上 正常 ・28.0~29.5 境界域 ・27.9以下 口腔内乾燥状態の疑い ※既存検査、他覚所見、VAS(Visual Analogue Scale)などと併せた診断が必要です。(埼玉医科大学を中心とした多施設共同研究による) 詳細表示
【プレシジョンE-connect Pro】REファイルを使用する時の回転数やトルクの設定は?
REファイルVT及びCTの回転数は500rpmトルクリミットは3N·cmに設定してください。 反復運動のONEは、プレシジョンE-Connect Proでの設定はM0のFwd30°Rev150°に設定下さい。 設定方法の動画はこちらです。 詳細表示
通常ディスク、HFディスク、ダイヤモンドディスクの3種類です。 詳細表示
【Oramo-bf】センサーの50 回使用までの間に、回数リセットしてしまい 、使用回数 が判らなくなった 場合はどうすればよいですか?
新しいセンサーに交換をお願い致します。リセットしてから同じセンサーをご使用になると、咬合力値の計測誤差が大きくなる可能性があります。 詳細表示
327件中 311 - 320 件を表示